イベント用にDIY
次回参加する
『第18回境内アート小布施×苗市』用に
色々とDIY
端材を使った素人DIYなのですが
屋外イベントなため
雨風に耐えてくれることを祈るばかり…
まず作ったのは『イーゼル』
一応F2号サイズとF10号サイズ用を制作
2つずつで計4つ作りました

続いては『名刺配布用ボード』
最初小さい木製の洗濯ばさみにしようかと思ったのですが
挟む力が強すぎるかと
クリップに
今度は弱いかな…と思いつつ
当日の状況で臨機応変に対応できれば良いかなと

次はSNS宣伝用のボード

そして最後は
表札をウッドバーニングしました
ちょっとレイアウト次第では使用しないかもしれませんが
一度、外でレイアウトしてみようかと思います

イベントは4月16日(日)10時〜16時に
長野県の小布施にある玄照寺です
よろしくお願いいたします
『第18回境内アート小布施×苗市』用に
色々とDIY
端材を使った素人DIYなのですが
屋外イベントなため
雨風に耐えてくれることを祈るばかり…
まず作ったのは『イーゼル』
一応F2号サイズとF10号サイズ用を制作
2つずつで計4つ作りました

続いては『名刺配布用ボード』
最初小さい木製の洗濯ばさみにしようかと思ったのですが
挟む力が強すぎるかと
クリップに
今度は弱いかな…と思いつつ
当日の状況で臨機応変に対応できれば良いかなと

次はSNS宣伝用のボード

そして最後は
表札をウッドバーニングしました
ちょっとレイアウト次第では使用しないかもしれませんが
一度、外でレイアウトしてみようかと思います

イベントは4月16日(日)10時〜16時に
長野県の小布施にある玄照寺です
よろしくお願いいたします
2023年03月27日 Posted by シシカバ/Sisikaba at 12:35 │Comments(0) │イベント
『第18回境内アート小布施×苗市』に参加します


2023年4月16日(日)10時〜16時に
長野県の小布施にある玄照寺で開催される
『第18回境内アート小布施×苗市』
にて作品を展示いたします
※当日販売は致しておりませんが
交渉は可能です
アクリル画6点とイラスト原画と直筆名刺を配布予定
イベント期間中は作品の裏で
ひっそりと新作と名刺を制作予定です
ご興味のある方は是非いらしてください
2023年03月24日 Posted by シシカバ/Sisikaba at 12:38 │Comments(0) │イベント
【募集!】千曲市のアーティストもしくは縁のある方
現在、千曲市のアーティストもしくは縁のある方を募集しております
この度、千曲市にある『千曲市アートまちかど』にて個展を開催しようと申し込んだところ
千曲市より「千曲市民でないと基本貸すことはできない」との回答が来ました
もし千曲市在住もしくは千曲市に縁のある方(勤務先や母校がある等)いらっしゃいましたら
写真、立体問わずグループ展をしませんか?
※DMとポスター代金だけ折半する場合がございます
もしくは私の作品を見て
ぜひ、千曲市で個展をやって欲しいと言う千曲市在住もしくは縁のある方がいらっしゃいましたら
申込時にご協力いただけないでしょうか?
※ご協力頂いた方には
オーダーイラストをプレゼント予定
サイズは要相談
開催予定スケジュールは以下の通りです
2023年6月10日㈯〜6月25日㈰
午前9時〜午後4時30分
※6月10日㈯搬入
6月25日㈰15時搬出
ご興味のある方
コメントもしくは
studiosisikaba@gmail.com
までご連絡下さい
よろしくお願いいたします
この度、千曲市にある『千曲市アートまちかど』にて個展を開催しようと申し込んだところ
千曲市より「千曲市民でないと基本貸すことはできない」との回答が来ました
もし千曲市在住もしくは千曲市に縁のある方(勤務先や母校がある等)いらっしゃいましたら
写真、立体問わずグループ展をしませんか?
※DMとポスター代金だけ折半する場合がございます
もしくは私の作品を見て
ぜひ、千曲市で個展をやって欲しいと言う千曲市在住もしくは縁のある方がいらっしゃいましたら
申込時にご協力いただけないでしょうか?
※ご協力頂いた方には
オーダーイラストをプレゼント予定
サイズは要相談
開催予定スケジュールは以下の通りです
2023年6月10日㈯〜6月25日㈰
午前9時〜午後4時30分
※6月10日㈯搬入
6月25日㈰15時搬出
ご興味のある方
コメントもしくは
studiosisikaba@gmail.com
までご連絡下さい
よろしくお願いいたします
2023年03月20日 Posted by シシカバ/Sisikaba at 18:48 │Comments(0) │個展
上田サントミューゼ美術館『山下清展』

現在、上田市のサントミューゼで開催中の
『山下清展』へ行ってきました
土曜日ということもあって人はそこそこ居ました
前売りを買っておいた方がスムーズに入れる&安いです
放浪先で描かず
風景を記憶し描くスタイルだったようで
絵それぞれにエピソードがあり
絵も貼り絵で細かいため
人が多い休日は
中々自分のペースで絵が見れないかもしれません…
貼り絵から始まり
ペン画、油彩、水彩と幅広く
なんと7歳の時からの絵があり時の流れとともに
山下清と同じように放浪できます
かなり細かく色を重ね不思議な立体感と
構図がやっぱり素晴らしい
小さい絵でもその存在感があります
個人的にはペン画がおしゃれで好きでした
30分程度の映画上映もあり
制作過程等の一部も見ることができます
最後、複製画や画集も売っていたのですが
生の迫力にはやはり劣る部分があり
今回、購入しませんでした
昆虫のペン画をデザインした
Tシャツとトートバッグは購入迷ったのですが
家にいっぱいあるのでそちらも見送ってしまった…
2023年03月11日 Posted by シシカバ/Sisikaba at 13:25 │Comments(1) │イベント
長野市の無料個展会場『ギャラリータカハシ』
長野市で無料で個展ができる会場
まずは『額縁のタカハシ』
駐車場は10台ほどでそこそこ広く
車通りの多い場所にあります
額縁だけじゃなく画材等も豊富で
文房具屋では売っていないような
日本画の画材もあり
品揃いでは市内では多い方だと思います
なので絵を描く人が多く来る場所ではあります
私自身
額縁はもちろん
水彩紙、筆、アクリル絵の具その他色々とは
こちらで購入しております
展示は無料ではありますがDMの制作が必要で
お金を払えば300部から印刷してくれます
DMは店頭の他報道各社に配布してくれるそうですが
自分での配布を推奨しております
※自分での方が取り上げられる可能性が高いのだとか
会場はお店の2回
エレベーターがあるのバカでかくない限り
搬入はそれなりに楽だと思います
会場は初めての個展にちょうど良いぐらいの広さで
縦長で2号サイズでも15点以上あれば埋まる…と思います
搬入は木曜
搬出は火曜
大体5日程度の展示です
平日勤務だと休みが少し取りづらいかも知れませんね…
一応今年こちらで夏に個展を開催する予定ですが
詳細決まり次第
ご報告できたらと思います
まずは『額縁のタカハシ』
駐車場は10台ほどでそこそこ広く
車通りの多い場所にあります
額縁だけじゃなく画材等も豊富で
文房具屋では売っていないような
日本画の画材もあり
品揃いでは市内では多い方だと思います
なので絵を描く人が多く来る場所ではあります
私自身
額縁はもちろん
水彩紙、筆、アクリル絵の具その他色々とは
こちらで購入しております
展示は無料ではありますがDMの制作が必要で
お金を払えば300部から印刷してくれます
DMは店頭の他報道各社に配布してくれるそうですが
自分での配布を推奨しております
※自分での方が取り上げられる可能性が高いのだとか
会場はお店の2回
エレベーターがあるのバカでかくない限り
搬入はそれなりに楽だと思います
会場は初めての個展にちょうど良いぐらいの広さで
縦長で2号サイズでも15点以上あれば埋まる…と思います
搬入は木曜
搬出は火曜
大体5日程度の展示です
平日勤務だと休みが少し取りづらいかも知れませんね…
一応今年こちらで夏に個展を開催する予定ですが
詳細決まり次第
ご報告できたらと思います
2023年03月09日 Posted by シシカバ/Sisikaba at 19:33 │Comments(0) │個展
名刺制作中
名刺制作中です
イベント時に置こうかと思って
デザイン考え

ハンコを自作し
(無駄にいっぱい制作してしまいましたが…)

手書きで作っております

裏にも手描きで絵を描く予定
イベント時はオーダーで名刺の裏に
イラストを描こうかと思っています
ちなみに現在4月のイベント2か所に応募
抽選に当たりといいのですが…
1か所はそろそろ開催1ヶ月前になりそうなのに
一切の連絡がなく
どうなっているのだろうか…
とりあえず待つか…
名刺作って
イベント時に置こうかと思って
デザイン考え

ハンコを自作し
(無駄にいっぱい制作してしまいましたが…)

手書きで作っております

裏にも手描きで絵を描く予定
イベント時はオーダーで名刺の裏に
イラストを描こうかと思っています
ちなみに現在4月のイベント2か所に応募
抽選に当たりといいのですが…
1か所はそろそろ開催1ヶ月前になりそうなのに
一切の連絡がなく
どうなっているのだろうか…
とりあえず待つか…
名刺作って
2023年03月07日 Posted by シシカバ/Sisikaba at 18:39 │Comments(0) │デザイン
水野美術館で開催中の『花鳥を愉しむ』に行ってきました

水野美術館で開催中の『花鳥を愉しむ』に行ってきました
週末でしたが人はまばら
お昼時だったからかもしれませんが
併設のレストランはそれなりに混んでいました
(ここでランチをいただくつもりでしたが
あまりお腹が空いていないので今回は利用しなかったです…)
なにより色がまぁキレイで
かなり大きいサイズに
精密に描かれた鳥
鮮やかに描かれた植物
飾られている作品のほとんどが
作者が40歳以降に制作している事に驚きました
(60代まではあったと思いますが
それ以上もあったかも…)
集中力が衰えないというのがスゴいですね
誰でも始められて長く続けられるのが
絵の魅力
と改めて実感でした
2023年03月06日 Posted by シシカバ/Sisikaba at 18:58 │Comments(0) │イベント
はじめまして
はじめまして
長野で色々と絵を描いたりしております
最近のメインはアクリルでの和風な人物画を描いており
県内各地の今年はイベント参加や個展開催を予定しております
作品の進捗やレポート
県内アート情報等
気ままに書いていけたらと思います
そしてご縁があり作品に触れていただけたらと思います

長野で色々と絵を描いたりしております
最近のメインはアクリルでの和風な人物画を描いており
県内各地の今年はイベント参加や個展開催を予定しております
作品の進捗やレポート
県内アート情報等
気ままに書いていけたらと思います
そしてご縁があり作品に触れていただけたらと思います
